こんにちは!
株式会社湘南工房建設の武藏です👩💻🖐️
今回は弊社でお勧めしているフローリングの朝日ウッドテック『ライブナチュラルMRX』についてご説明します。
目次
ライブナチュラルMRXとは?
朝日ウッドテック株式会社が製造・販売している床材(フローリング材)のことです。
節や白太などのキャラクターが多く入るため、より天然木ならではの自然が創りだした木目や表情が感じられます。
熟練工の手を加えることで、美しい意匠を愉しんでいただけます。また、マットな質感のため、素材感を高めた仕上がりになっています。
お勧めする理由
①抗ウイルス性能、抗菌性能、耐薬品性能、耐汚染性能、室内空気環境性能の5つの衛生性能(ハイジェニック※)を兼ね揃えた仕様
②抗菌製品技術協議会(SIAA)による 「SIAA抗ウイルスマーク」と「SIAA抗菌マーク」を天然木フローリング、複合フローリングとして日本で初めて取得
③複合フローリングなので、無垢材の良いところと合板の良いところを2つ兼ね揃えた商品
④ブラックチェリー、ハードメイプル、ブラックウォルナット、オークの4種類のラインナップ
ラインナップ
ブラックチェリー
古くから、高級家具材として利用され、時を経るほどに深い赤みを増す優美な色合いが特徴です。

ハードメイプル
強靭な材質から床材や家具、精巧な楽器用の材として重用され、時にバーズアイ(鳥眼杢)や縮み杢などの杢が現れる美しい木目が特徴です。


ブラックウォルナット
世界三大銘木のひとつで、濃淡の縞模様を成す柾目、変化に富む紫褐色の板目が、時を経るほどに渋みを増していきます。

オーク
建築や家具、船材などに重用される堅固な風合いが特徴で、板目には筍模様が強く現れ、柾目には放射組織が横縞状の斑(ふ)となって現れます。

ライブナチュラルMRXを使ったイチオシ事例紹介
①藤沢市渡内/築32年/戸建て
ブラックウォルナット使用
↓BEFORE
-1024x768.jpg)

↓AFTER
-1024x768.jpg)

※解体から工事完了までの途中経過をご覧いただけます
②藤沢市遠藤/築37年/戸建て
オーク使用
↓BEFORE

↓AFTER

②藤沢市円行/築43年/戸建て
ハードメイプル使用
↓BEFORE

↓AFTER

お掃除方法について
お掃除方法についてまとめた記事を更新していますので、下記ボタンよりご覧ください。
朝日ウッドテックのライブナチュラルMRXが気になる方、お気軽にご連絡ください🎵